手描染 眞水

まみず日々のあわぁ

instagram

TOP > お知らせ  >アトリエオープン日です。

お知らせ

アトリエオープン日です。

2009.02.13

6e61818a.jpg明日金曜日、土曜、月曜はアトリエオープン日です♪
11時から5時まで開けてます。
ぜひぜひお越し下さいませー。

日曜日は15日なので手づくり市に出店してまーす。
春柄いっぱいです♪

いつもの出勤道。
相国寺は梅とロウバイがほころんでいい香り。
気がつけば日も随分長くなってきたなー。
春はもうすぐそこかしら。

哲学の道沿いの築4、50年くらいの古いマンションに引っ越してはや2ヶ月。
とっても快適です。
そして、左となりの住人と、右2軒となりの住人と仲良くなって昨夜はお鍋♪
住人同士でこんな楽しいご縁もあるんだなー。
芸術な人と、哲学な人。
音楽や美術や芸術やお寺や山の話。

2人とも頭の回転はやいなー。
まったくもって言葉足らずな私。
もっと上手に話せるようになりたい。

軸さえ、大事な芯さえ、しっかりしてたら、どんな枝葉も楽しめる

お気に入りのコーヒーポット

2009.02.07

IMG_0650領収書と格闘してます。はぁ~~ぁ~あぁぁ~~。。。
一年分ため込んでるので、ため込でしまったとゆう罪悪感からの解放を待ち望みつつ。
ここ一ヶ月間、やらなきゃと思い続けて終わってない窮屈感からも間もなく解放されるのだ!
。。。なのに、やってるうちに数年感の統計とかとりたくなって、やんなくてもいいことまでやってたり。
事務仕事に集中してると、制作できなくて妙なキモチの焦りもでてくる。
3月以降の展示会の予定もだんだん具体的になってきたしそろそろ本腰入れなきゃ。
やらなければ行けない事、やりたい事。時間作ってこつこつやっていくしかないのです。

やっと気に入った珈琲ポットを見つけた。こりゃ一生もんだ。

約束してた、去年一緒に展示会をした出口ふゆひちゃんの作品の陶器が届いた♪

モノは増やさないようにーとおもいつつ、やっぱり好きなものが手に入る喜びっていいな。しあわせだな。IMG_0651

節分祭

2009.02.04

2b28c622.jpg毎年恒例、吉田山の節分祭へ。

古札を燃やす火がつくのが11時なのでそれまでまったり。

もつ鍋と恵方まき。
モツはいぜんから気になってた枡形商店街の脇道を下がった所にあるホルモン専門店で調達。うまいー!
恵方まきはずっと作ってみたいと思ってた久美さんのレシピに挑戦。これまたおいしく出来ました♪

そうこうしてるうちに、時間になって吉田山に向かう。

大きな炎を見上げながら。今年もお願いします。

知り合いにも会って、だるまみくじして、豆を食べて。

部屋に戻って酔い酔いで飲み明かした後、生き残った4人で夜明け前の大文字山に登ってきました。
まだまだ、やんちゃできるなー。笑。
山頂からは京都市内一望。
朝焼けと、雲海に包まれた町が何とも幻想的な景色。
身近にこんなに美しい場所があったなんて。
なんども来ててお気に入りの場所だったけど、今朝はまた格別でした。

京都を知ろう~第2回泉涌寺

2009.02.02

cfd313c5.jpg今年はもっと京都を知ろうと意気込んでて(?)、その一回目は年始に松尾山に登りました。
松尾山は松尾大社の裏にある山で、そこには古社地があり、山頂に近い大杉谷に古代からのご神体である磐座とされる巨石がありました。
受付でたすきをかけてもらって、入り口で身を清めてから入山。30分もかからず磐座にたどりつけます。
神聖な場所でした。
下山後は、重森三玲作のダイナミックなお庭を見て、宝物館では仏像でなく神像を丁寧な説明を聞きながらみれます。
なんども訪れてる松を大社にこんな場所があったなんてびっくり。

やっぱ京都はすごい!ってことで、第2回目。泉涌寺へ。
冬のちょっとあたたかな平日。久々に母とデート。
銀閣寺から哲学を道を歩いて岡崎まで。たくさんお寺や神社、皇族のお墓がありました。
それぞれに歴史に思いをふけつつ、弔うために祀るために建てられてて、たくさんの戦や納めなえればならないことがあったんだなー。
三条神宮道角にある、ヨガでお世話になってるカフェ、カネルさんでランチ♪
岡崎からバスに乗って東大路七条へ。
今熊野商店街を通って、今熊野神社の大きな楠を見上げて、泉涌寺道へ。
東大路通りから泉涌寺へ続く泉涌寺道は意外と長くて、坂道をドンドンあがっていくとようやく到着。

泉涌寺は皇室とゆかりがあり、御寺(みてら)と呼ばれるお寺。

大門から下る参道が良く、仏殿に仏様三体いらっしゃり、緑に囲まれたとても静かで穏やかなお寺でした。
そしてべっぴんさんな楊貴妃観音さまに美人祈願。
雲龍院の枯山水のお庭を見ながら一息ほっこり。

泉涌寺塔頭になる戒光寺はーー、ステキな仏様がいらっしゃりました。

やっぱり京都はえところやなぁ~~~~。
まだまだ行ってないところあるので、また時間作っていってみようとおもいます。

ちなみに。
近年に訪ねた好きな場所は

紫野の大徳寺の高桐院
大原の宝泉院
上高野の蓮華寺
奈良との県境にあった浄瑠璃寺

2 / 212

最近の投稿