またまた京都へ
2015.03.11
お久しぶりの更新となりました。
娘、ついに寝返りできるようになりました。もう余裕でぐるんぐるん移動してます♪
夫が長期出張だったので、3月に入って京都に10日ほどかえってきました!
といっても、半分風邪で寝込んでました。母になって初めて寝込んだのが実家でラッキーでした。京都に行く前に娘が初めて発熱したので(一晩で下がりました)、その心配の疲れがでたのか、実家に戻って気が緩んだのでしょうか。微熱が続いて体がだるくて、娘はじぃじばぁばに任せてひたすら寝ました~。ずっと鼻声で東京に帰ったらスッキリ治りました。梅肉エキスが効いたかな?
初節句の娘に主役の座をとられ、影の薄いお誕生日になりました。
37年前に祖父に贈ってもらった雛人形は娘のものになりました。おじいちゃんの喜んでる顔が目に浮かぶな~!
今年はお内裏様とお雛様の上段しか出せなかったけど、七段すべて出せる日がくるかな。

北野天満宮に梅を見に行ってきました。東京で百草園に行ったのですが、やっぱり梅は北野さんですね~。
北野名物、長五郎餅、滑らかでおいしい!
両親のお気に入り、朽木の蕎麦屋永昌庵へ。鴨つけ蕎麦。
はりきって行ったアイタルガボンはなんと臨時定休でした~。が、仕込み中の店主に特別に珈琲を入れてもらいました♪ランチは近くに移店したティアーズの新店、微風台南で頂きました。座敷もあって赤ちゃんもゆっくりできました。手前のは娘のお弁当。離乳食弁当で一緒に食べるのも楽しいです。
友人の赤ちゃんに会いに行って、パスタ作りました。
ただいま眞水のHPをリニューアルしてもらいます。この2人のお兄さんツキヨミデザインさんに頼んでます。打ち合わせしてきました。

四条大宮のヤオイソで初めてフルーツサンドを買いました。フルーツがとっても濃くて、生クリームだけど意外とあっさりで、さすが有名店、おいしかったです。
ちせ一家と京都で行きたかったけど行ってなかったお店めぐり。
お昼はパドマカフェへ。めちゃんこおいしいしボリューム満点。
アンティークsoil、器と絵本nowaki、ステーショナリーと日用品 musubime。
10年ぶりに鷹峯のパン屋クロア、おいしかった~!
久しぶりの誠養軒の紅梅麺と餃子おいしかった!
いつも行かないお店をいろいろまわって、実家でゆっくりして、今回も楽しい京都でした。