手描染 眞水

まみず日々のあわぁ

instagram

TOP > お知らせ  >麻文様ロンパース

お知らせ

麻文様ロンパース

2008.02.29

22badf01.jpgお友達に子供が生まれました。
妊娠中もちょくちょく会ってたので、あのお腹の中にこんなかわいい子がいたなんて、とっても不思議です。うれしくって早速プレゼントをつくりました。オーガニックコットンのロンパースに天然植物染料で麻の文様を手描きしました。蘭丸くんに似合うかな~♪
初の植物染料での手描き。ちょいとぼけましたが、それも味ってことで。
媒染に反応すると鮮やかな色に。発色がきれいだ~~。
麻は丈夫ですくすくとまっすぐに伸びることから、麻柄を子供の産着に用いる風習があったと聞いた事があったのでこの柄にしました。
手描き草木染め、たくさんはできないけどやっていこうと思います。

ドキュメンタリー映画

2008.02.23

8e94d762.jpgここ3日ほど、天気がよく過ごしやすい日が続いてて、今日なんか昼間は陽気で春の匂いがしました。夜は高くなったお月様がとてもきれい。

先日手づくり市で買った黒大豆を煎って玄米豆ご飯作りました。最近家ご飯が多くて楽しい♪

先週からドキュメンタリー映画を立て続けに数本見ました。
どれもハズレなし。興味深い内容でした。

『TAIZO』http://www.teamokuyama.com/taizo/
映画「地雷を踏んだらさようなら」のモデルにもなったカンボジアで亡くなったカメラマン一ノ瀬泰造さん。彼の写真と、残ったフィルムで写真を焼き続ける母の語り。どうしてあんな激しい戦乱の中にあえて身を投げていけるのかなぁ。そんな彼を見守り、亡くなった後も彼を誇るお母さんはとても強く優しげでした。
私も7年前にアンコールワットが見たくてカンボジアを旅したのですが、こんなに情熱的で激しい思いでその地を訪れた人がいたなんて。しかも彼がもし生きてたら自分の親くらいの年だったのもびっくりでした。

『≒船越桂』http://www.bbb-inc.co.jp/funakoshi/
クスノキを素材とした木彫の半身像に大理石の眼。優しい雰囲気なんだけど妙なリアルさがあって、色の質感とか日本画ぽくもあるなぁ。そんな作品から受ける印象から、もっとストイックで無口な人を想像してたんですが、それとはすこし違った彫刻家船越桂さん。今は東京芸大の教授もしてるらしいです。『外からの刺激からでなく、自分が作る物の中にあるあたらし発見』作品を作り続けていくってそうゆう事なんだなぁ。最後はスケボーで走り去っていくお茶目なおじさんでした。

『≒会田誠』http://www.bbb-inc.co.jp/aida/
すごいだらしなくてゆるい。めちゃ絵がうまくて、きっと頭もいいんだろうな。皮肉たっぷりなんだけど無邪気で。終始ナチュラルで、掟なしな人でした。現代美術ってこんななんだな~。あんなに描けるのに、ネタが出た時点で誰かに描いてほしいと言いきるなんて。なんだか好きになりました。

『≒天明屋尚』http://www.bbb-inc.co.jp/tenmyouya/
会田誠さんとはまったく違うノリで、そのギャップも面白かったです。日本画やってる人達がよく言う『日本画とはなんぞや』みたいな所を彼独自の解釈で作品が作られていることをしりました。精神を継承すると言うなら、画材も古来の物をつかいたくはならないのかなぁと疑問にも思ったけど、それにこだわらないのもありなんだなぁ。『費やした時間に比例する作品のクオリティー』

『いのちの食べ方』http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/
大量飼育され大きなベルトコンベアーで逆さ吊りのされていく食肉(牛、豚、鶏)、アニメにでてくる戦闘機が羽を広げるみたいに散布される農薬や、大きなワックスのプールを流れるリンゴとか。目をそらしたくなるような怖い場面や気持ち悪い場面。でも目をそらさないで見ました。そうやって食肉として育てられた牛や豚にも命があって、そこで働く人たちにも現実があって。これを見て肉を食べないとか、無農薬の野菜しか食べないとかじゃなくて、知って、選んで、食べて生きるからにはちゃんと感謝して食べようと思いました。

睡蓮と蛙

2008.02.21

れthyj3月末に滋賀県の栗東にオープンするカフェ『茶ノ木カフェ』さんのトイレの壁に絵を描きました。店主さんに合わせてかわいい感じです。
茶ノ木カフェさんは眞水Tヘビーユーザー様で、手づくり市でキャラメルミルクティーで出店されてます。
オープンしたらぜひ見に行ってみてください。またお知らせします♪

えdfえdf

yつfえydtf

手づくり市出店してきました。

2008.02.16

8b0c16dc.jpg覚悟していた通り、さぶかったです~~~。
でも明け方にちらついた雪も日中は降らず、時々日も射して、よいお天気でした。
2ヶ月ぶりの出店。なかったらなかったで、気も体も楽なのですが、やっぱり出店してみて納得、楽しかったです♪
気合いを入れて四時半に家を出て、いつもの場所を確保。6時になるまで待ってる間に、ガラス作家の久保光さんと再会。今回はお隣で出店、友達がいるとなお楽しく。
東京や静岡でお会いしたお客さんが来てくれたり、まいどおなじみのお客様とも再会。お披露目にもっていった暖簾も新作ミモザも好評でした。
2月の出店は毎年お客さんも出展者も少ないので、のんびりモードでいてたら、お昼前後は予想以上のたくさんのお客さんで大にぎわいでした。午前中に目をつけてた、さんまの薫製も、チャイジャムも、パンも売り切れ。占い師さんも行列。午前中早い時間にゲットしとけば良かった~~、グスン。なんとなく売り上げが出る前にお買い物をするのは不届き者な気がするんだもん。出展者の定めであります。

最後に、もう片付けて帰りかけてた自然農法のお米屋さんに声をかけて、ギリギリご褒美ゲットできました。
メードインアースさんです。そこで大切に育てられた黒大豆を升に一杯。フライパンでから煎りして、玄米と一緒に炊いて豆ご飯にしたらおいしいよって!ステキ~~~~っ。豆ご飯、楽しみです♪

暖簾製作、『アヒルと鴨とコインロッカー』

2008.02.12

00bcab10.jpgお詫びです。。HPのサーバーの契約更新をしわすれてたので、HPがしばらく見れませんでした。メールも調子が悪かったようす。。。一応昨日手続きえお澄ませたのですが、システム復活まもなくだと思います。
ご迷惑おかけしたみなさますいませんでした!

もうすぐ春かなぁ~なんて書いたとたん、先週末は大雪でしたね。京都も土曜日は積もりました。
3連休だったみたいで。暖簾制作をしてました。半年以上前にご注文いただいてた蓮暖簾。去年の夏に描きためたスケッチを広げて一気に書き上げました。。
一昨年の桜暖簾に続き、また岐阜各務原の手打ちうどんやさん恵那さんからご注文いただきました。『いつもの眞水さんの蓮でお願いします』とご注文いただきました。
モチーフが蓮。うどん屋さんだし、あまりケバくならないように、寂しそうにならないように、明るく爽やかに~と心がけつつ描きました。大きな絵を描くのは楽しい♪
例のごとく下書きはなしです。離れてみたり、ひっくり返したりして、バランスを見ながら描いていきます。半年間イメージしつづけてたので、自然と入っていけました。
乾かしてもう一度バランス見て、定着させてまもなく完成です♪

連休~ということで、お休みモードでお借りしたDVDを毎夜見てました。
グリーンマイル、橋の上の女、寝ずの番、天然コケッコー。

そして『アヒルと鴨とコインロッカー』
ゆるい映画好きのお友達オススメだったので、ほがらかモードで見出したら、予想外に不思議な切なさで、エンディングディラン聞きながら涙~~。やられました。。早起きしすぎた早朝に見たら一日切なさどっぷりでした。良い映画でした。

『For Tomorrow MAYA MAXX展』

2008.02.09

c75ccbfc.jpg MAYA MAXXさんの個展が開催されてる京都現代美術館可必館に行ってきました。

今、特注の暖簾に取りかかろうとしていて、気分転換一新に美術館でも行って気持ちを緩めようと思い、近場の美術館を検索。文化博物館で東山魁夷展をやっているのだけど、そうゆう気分でもない。で、少し前に良かったよ~と友人の評判を聞いていたMAYA MAXX展に行く事にしました。可必館は好きな美術館の一つで数年ぶり。

MAYA MAXX。数年前とてもはやってよく名前を耳にしたんだけど、アートと言われるあたりとかビレッジバンガードとかで見かける感じで、今時っぽくてかわいくておしゃれだね~くらいにしか当時思わなくて、それ以来そんな興味もってちゃんと見た事なかったのです。ハチクロの映画で使われてるのも彼女の作品でしたね。
なので、さほど気合いなく見に行ったのですが~。。。!!
始め館内に入って、そうそうそんな感じよね~とさらーっと見てたんですが、見てるうちに引き込まれていって、途中でなんだか涙でてきました。うれしいとか、悲しいとか、好きとか嫌いとか、うまいとかへたとか、そんなのなんにもなく、何も頭で考えることなく、何か胸の中に入ってきて。理由なんてなくていい。ポロポロ、ゆるゆる、そうそう、はぁ~、すっきり。あぁ、絵ってこうゆうもんよね~、あぁよかった。
誰かの作品を見て時々ほんの稀にこんな風に心をわしづかみされる時があって、こんな風になれるうちは、自分もまだ物作りをしていける気がして、ちょっと安心します。大丈夫。。。うん。

そして、過去の作品というより、彼女がどんな人なのか興味がわいてきました。青山の岡本太郎美術館でも春まで作品展をしてるようなので、機会あったら見に行ってみよう。

その可必館で、偶然知り合いの男性に会ったのですが、なんとそこに飾られていた MAYA MAXXさんの作品の数点は彼の家(寺)で描かれたものらしい!いやぁ~、京都は狭いからなんでもつながるとは言えども、そんなとこまで。京都って。。。スゴイ。

帰りに小雪ちらつく中、知恩院に行ってきました。でっかい門がめちゃめちゃかっこいい。早咲きの桜、梅がちらっと咲いていました。これが満開になる頃に春が訪れる。もうすぐや。

1 / 212

最近の投稿