予告通り、10キロマラソンに参加して完走してきました♪
マラソンにかこつけてのお休みで5日間旅立っていました。
マラソン会場は茨城県笠間市。仲良しの陶芸家の友達とそのお友達と、額賀章夫さん!と一緒に参加。仲良しになれてうれしい♪
コースは田んぼの中ののんびりした景色なのだけど、噂に聞いてた通り結構激しくアップダウン。なかなか大変だったけど、途中ですれ違う走ってる友達が声かけてくれたり、近所のおばぁちゃんが沿道にでて応援してくれたり、警備の婦警さんが声かけてくれたり、なんともアットホームで思わず笑顔。
全員無事完走で、仲間の中で一番早かった大工の黒子さん41分!私は予想どおり1時間ちょっとでした。
終了後、おいしい手打ちそばをごちそうになって、また来年も走ろうね。
その夜は益子へ。
ちょうど夕暮れ時に到着。関東平野の端っこに位置するこの街の夕日はほんときれいで、低く近い山に囲まれた盆地の京都では見れない景色なのです。
陶器市以外でこの街を訪ねるのは初めてで、お友達と再会して、翌日は仕事場を訪ねたり、ハーブ園や温泉やを案内してもらって、気になってたカフェmikumariでランチして♪タロットしてもらったり、手相見てもらったり。みんな忙しそうに制作だったり課外活動だったりでまた刺激をもらいました。
霜のおりた朝焼けの田んぼ道は走っててほんと気持ちいいのでしたた。
人見てたら急に京都に帰っていろいろしたくなったんだけど~。。。とりあえず友達のいる東京へ。早くついたので一人大都会をウロウロ。ほんと幅広くいいものも、そうでない事も、いろんなものがある街だなぁ~。
翌日は友人に誘われ鎌倉へ。アーチストの生意気さんらが作るかまどのワークショップにいってきました。
七里ケ浜の山手の高台にあるその場所は~、スコーンとなにか抜けているような場所で、そこに沖縄から来たきびし~いココターボさんという歌うたいかまど職人さんと、生意気のニュージーランド出身のデイヴィッドさんとイギリス出身のマイケルさん、PARADISE ALLEY BREAD & COという鎌倉市場の中にあるパン屋のオーナーさんと、それを手伝う30前後の若者(?)たちが入れ替わり15人前後集まってて、まるでどこかのゲストハウスのような共同生活。非現実感たっぷりで、鎌倉の光が透明であたたかくまるで映画のような景色で、そこいらに置かれてるガラクタやちょっとしたものがあるべき場所に何となく置かれててそれがなんともかわいくて、夢見てるみたいなおかしなところでした。誰かが『ここはリハビリだね』と笑ってました。久しぶりに面白い落とし穴に落ちちゃったような気分。笑。
とは言っても、仕事はとってもハードで本気に肉体労働。ココターボさんは厳しく☆土や石やわらにまみれてヘトヘト。
一泊して一日半手伝って下山。かまど作りはまだまだ続いて今週末完成予定だそうです。
海辺までおくってもらいました。その景色といったら!!!!!
午後の日差しの海岸沿い。あぁ~、やっぱり鎌倉いいな☆☆☆最高だ。
帰りに、たよりさんを訪ねて、東京に戻って、新宿でもうすぐお父ちゃんになる友人とホルモンを食べに行って、旅終了。
またまた濃厚な旅でした。はぁ~、私ももっとステキな人になりたいなぁ。
