手描染 眞水

まみず日々のあわぁ

instagram

TOP > お知らせ  >クリスマス、やっぱりいいね 。~京都きもの生活 

お知らせ

クリスマス、やっぱりいいね 。~京都きもの生活 

2006.12.25

a4d05923.jpgメリークリスマス~。
何がめでたいんだかねぇ~なんていいながら、なんだかウキウキするもんで。
昨日夕方に郵便局に向かう道すがら、ケーキの箱やオードブルの平べったいのを大事そうに抱えてる人がいっぱい。平和な景色にほんわり、みんなウキウキニコニコ。今朝はたくさんのちびっこがプレゼントもらってウキウキ。そんなクリスマスという日は、素敵だなとおもいます。皆様に笑顔を☆

かく言うわたくしは年末の出荷に向けてかわらず制作な一日だったんだけど、夜に髪を切ってもらいにいって、美容師ちゃんと、私の前にカットにきてたお友達と三人でカバで乾杯、甘いケーキにうっとり。ちゃっかり便乗しておいしいクリスマスでした。
クリスマスもきて、今年を振り返りながら、心は来年へと向かってます。来年も春ぐらいまでは予定がたってきました。
そして年末は~、部屋を模様替えするぞ!どんどん仕事場スペースに侵食されつつある3部屋ある我が家をちょっくら改造です。うむ、気合い!

少し前に発売した京都きもの生活という本に掲載していただきました。
夏の手作り市でお会いしたときの記事でです。”眞水”でなく”水口さん”で紹介してもらってるのが新鮮です。
市内の着物屋さんや和小物のお店がたくさん紹介されてます。かわいいお店から老舗のお店まで。その近辺の喫茶店やご飯屋さんもちょこっと載ってます。素敵なお店の近くには、違うジャンルだけどかわいいお店があったり、おいしいごはんやがあったりするもので、着物をきる人はもちろん、着ない人でも楽しめる一冊です。お寺巡りでお腹いっぱいになる京都観光も、こんな本があったらひと味違う京都巡りができそうです。
友人の山本太郎氏がのってるし、眞水もお気に入りのお店も何軒かのってました。

冬至

2006.12.23

ghjこp@
昨日は冬至。一番日が短い日。
小豆とカボチャを炊こうと冷蔵庫に保存してた豆を火にかけてたら、あれれ~~。小豆じゃなくて金時豆でした。ま、いっか。近くの商店街で買ったカボチャは甘くてホックリ、大当たり!この冬も風邪はひきません♪

2日連続車中泊したとは思えない、疲れ知らず体調に自信。まだまだいけるやん~ちょっと眠いのは仕方ない。朝からバイクに乗ってお習字に行って、手伝いにきてくれた母とランチに行って順調に制作をして。夜は黙々とめずらしくお部屋で読書。なんだかやりたいことがちょこちょこあってソワソワ、ワクワクします。なにがでてくるんだろうか。
明日はクリスマスで、もう年末で、言ってるうちにお正月。ふわぁ~~、早いもんだなぁ~。

全景に行ってきた

2006.12.22

49adf3b2.JPG久しぶりに東京に行ってきました。往復夜行バスのとんぼ返りで。
ちょっと、制作に刺激が欲しいなと思ってたところで、何度か噂に聞いて気になってた展覧会を見に、思たって東京まで行ってきました。
東京都現代美術館でやっている大竹伸朗大回顧展”全景”。
行ってよかった。
特に大竹伸朗が好きだった訳でもなかったので、特に先入観もなく見に行きました。とにかくすごい作品量で約2000点。(それでもほんの一部らしいですが)なんでもやってて、なんでもありで。普通あれだけの一人の作家の作品をみてたら正直途中で飽きてくるのに、そんなこと全くなく。結構濃い攻めの作品なので、見てるうちに気持ちがしんどくなったりしそうかと思ったらそんなことも全くないし。不思議でした。最後まで会場の作品の流れにのってどっぷり3時間大竹ワールドでした。どの作品が好きとか、そうゆう問題じゃなくて、かれの幼少時代の落書きから50歳の現在までの作品の流れにすごい説得力があって。ほんとすごいとしか言えない。以前直島で彼の作品を一つだけ見たんですが、それだけじゃわからなかった何かが、この膨大な作品群のなかにあって、これこそ個展!!!って感じ。

最近めっきりご無沙汰してた”現代美術”と言われるのも。なんか良かった、ほんとに。
もっともっとやってかなきゃ、やっていきたいなと思います。

その後、エクアドルのフェアトレード商品とハチドリ印付きのエコグッツなどを販売しているスローウォーターカフェに行ってきました。問い合わせてみると、ネットショップの事務所で店舗ではないというのに快く迎え入れてもらって、あったかいスタッフの方と話しながら携帯お箸とチョコと珈琲と水筒袋を購入。コーヒー豆やカカオはエクアドルの森林を守るために山の中で自然農法で育てられたもんだそうです。気持ちのいいお買い物です。大事に使おう。

帰りに新宿で友達と待ち合わせて、都庁前のビルで夕食。でっかいビルばっかりで、思わず口を開けて見上げてしまいます。あの明かりがついてる小さいたくさんの四角のなかでたくさんの人がまだびしびし働いてるんだなぁ~~。。。東京、大都会。

今回の東京。いつもなにかしらクールだったり冷たかったり人が多すぎたり早すぎたり、殺伐としたものを感じる東京にちょっとビビってたのですが、今回はそうでもなく。道行く人も、電車で見かけた人も、道を聞いた人も、コンビ二の店員さんも、出会った人もなんだかあったかい。よい東京DAYだったのでした。

SARASAかもがわでランチ

2006.12.20

a1817737.jpgうん~!やっぱりおいしいし、なんだか居心地がいいです。SARASAかもがわ
この日のランチは鳥とひじきとレンズ豆の炊き込みご飯と冬野菜のイタリアンオムレツと中国茶。
ちょこと仕事を手伝いにきてくれた友達とおいしいランチです。
お久しぶりで会った店長さんは、前日にライブを見に行ったハンバートハンバートのTシャツを着てはりました!お知り合いだそうです。つなげてくれますね~。楽しいです。

電話で久しぶりの友達と話しました。旅に出ると言うので、
『西に行くの?東に行くの?』と訪ねたら、
『なるだけたくさん。』と答えが返ってきました。
うん、いい答え!正解~~♪そして我ながらいい訪ね方。笑。
旅は行けるときに行っといで~~。

ヤヤコロが届いた!

2006.12.19

02411048.JPGさぶくなってきました。京都市内でも山の方では雪がちらついたそうです。
冬の冷えたシンとした空気を吸い込むのが気持ちいい。薄曇りの空と優しい日差し。紅葉も終わった木々の控えめな色がきれいだ。さぶすぎるのはかなんけど、冬が好きやなぁ。雪もワクワクするし。雪の東北行きたい。

昨夜、手作り市で注文してたスツールが届きました~!
今までTシャツを描く作業は正座でやってました。子供の頃から正座でしつけられてましたし、習字に日本画と正座はそう苦痛なことではなかったのですが、最近。。膝が痛い。職業病ですね。もしくは年のせい???きゃぁ~~~。。。もしくは、夏の初登山のせいかも。。にしても、膝の軟骨は再生しないそうなので大切にしなくては。おばぁちゃんになっても山登ったり旅したりしなくちゃいけませんからね。
というわけで、作業に合うかわいい椅子を探してたのです。
そこで見つけた樹輪舎さんのヤヤコロ。
ちょっと前後に揺れて動きが出る感じ、脚も畳でもいけるし、背もたれがないのも動きやすいし背筋がのびていいし、座面の微妙な曲線がお尻にフィットだし、塗装のないオイル仕上げのウォルナットの色がいい感じです。ネーミングもいい♪
昨夜家まで届けていただきました。染料とかつけてしまうかもと言ったら”それもいいんちゃいますか~”って。うん、うん。ニッコリ。そうやって使って、ちょこっと汚れたり傷がついたりこすれて艶が出たりして、変わっていって馴染んでくるのがいいんですね。
ちょこっと贅沢な作業椅子。今日からお仕事楽しみです。椅子に座って高くなる分、視野も変わるし。リフレッシュです~。

初”よいお年を”~手作り市

2006.12.16

00ae6580.JPG今年最後の手作り市が終わりました。
今月は珍しくとってもお暇でした。眞水Tシャツ屋的にはシーズンオフなので、予想してはいたのですが。
お多福珈琲さんの行列も、いつも大にぎわいのパン屋さん大福屋さんも、いつもに比べたらぜんぜんのんびりしてはりました。こんな日もあるんですね~。なんだか懐かしい。メディアに取り上げられる前はこんな感じでした。
おかげで、店をおいてうろうろし放題。笑。
見に来てくれた友達や出店友達、手作り靴の”包”さんや靴下のてくてくさんなどなど好きな作家さんたちともちょこちょこはなせて。出店してるとなかなか時間ないのですが、今月はのんびりできました。
そして、さがしてた椅子にであってしまいました~!木工屋さんで椅子を注文。今度届きます。楽しみ~~♪
終わりに、スタッフに方と話して、帰りにお多福珈琲さんにおつかれさまでしたとご挨拶。両方に”よいお年を”と言われました。あ、そっか、もうそんな時なんですね。

写真はお友達の赤ちゃんにプレゼント。

終わってからおいしいポルトガル料理を食べにいって、ワイン飲んで、いっぱい話して。
今月も楽しい手作り市な日でした。

茜染め

2006.12.14

えrd
先日たまたまくるりのPVを見ました。http://www.youtube.com/watch?v=WncOsFxLUpw
岸田さんのへんちくりんな眼鏡にみとれてたら、知ってる人(京都のバンドAUXのファミリー!)らしき人が~~!!よう見たら叡電(叡山電鉄)やん!撮影場所はとっても近所だったのでした。そういえば少し前に京大でみやこ音楽祭というイベントがくるり主催で京大でやってたからその関係なんでしょかね。なんだか気の抜けたPVにニンヤリ。憎いね~~。

昨日、初めて草木染めをしました。最近環境のことや自然のものへの関心がモリモリで、草木染めのこともずっときになってたので、いつも行く染料屋さんの茜染めワークッショップに参加してみたのでした。
絹の生地を媒染液で前処理して、茜の粉末を煮て染液を抽出して、温度と濃度を調節しながらムラなくグラデーションが出るように染めていく。先生の丁寧な指導のもと、きれいな茜色に染めることができました。
媒染(生地と染料の間でつなげる役目をしてくれる)によって発色が全然違うのにもびっくり。わたしはアルミできれいな赤色にしました。
新しい体験で慣れない手順に五感びんびんで集中してたら、えらい疲れてしまいました。笑。大満足です。
いつもは”絵”で表現してるわけですが、草木染めは植物が持ってる魅力をどこまで引き出せるかみたいなところで。そのためには、丁寧な仕事と、じっくり時間をかけて、対話しながら染め上げていく感じです。
今回は染料屋さんの草木染めのモト的なものでそめたのですが、この前静岡の出店で会った草木染めをしてはる”かりゆし農園”さんは染料になる草を育てるところからしてると言ってはりました。究極糸を紡ぐところから、織って染めて縫って、気の遠くなるような作業で作り上げていく。。。そんな時間の流れのに魅かれているのでした。なんて思いながら、今のわたくしには時間にもあれもこれもと欲張りでまだまだそこには到達できないかんじです。

ご機嫌で帰りに大丸によってずーっときになってた靴をついに買ってしまいました。むふふ。

1 / 212

最近の投稿