ありがとうな一日
2013.03.03
阿佐ヶ谷の展示会まであと一週間です。
なので本日お誕生日でしたが、お部屋にこもってせっせと制作してました。一人でいつもどおり仕事して過ごす誕生日というのもいい時間で、今年もそうしました。
5日前に買ったケイオウサクラの枝が満開になって、友達からのおめでとうメールにありがとうの返事をしながら、3週間留守中の旦那さんからお花が届いてびっくりで完全に期待してなかったので絶対にお客さんからだと思い込んでた自分がおかしくって、お誕生日ありがとうな一日でした。
35になりました。四捨五入したら40。アラフォー。わーおー。
20代後半な気配のこしつつの30代前半とは違う。もっと大人です。
でも何歳になっても周りの年上友人達はみんな楽しそうなので、年を取るのも怖くなくなってきたな。どんどん楽しくなりそうな気さえします。あとは体力キープしなくては。
昨日は波多野さんの展示会中の西荻の『みずのそら』さんで華道家 平間磨理夫 さんの花生けのワークショップを受けてきました。
お花は習った事ないけど、家で時々いけたりしてるし、描く為に花はよく見てるから、花生けもできるんじゃないかとおもってたんですが。。。。大変難しかったです。ちょっと意識しすぎたんかな。全く見失ってしまいました。。。
なんとか完成。
センセイの手直し後。花も器も生まれ変わったようでした。すばらしい。
一緒にいったお友達の作品。すばらしい~。
器は両方波多野裕子さんのパートドベール作品です。
1時間すごい集中して、いつも使わない脳みそを使って、ぐったり。でもとってもいい時間でした。機会あったらまた教えてもらいたいな~。その花の一番いい表情を見せる為にどうしたらいいか、器が一番美しく見える生け方はどうなのか、ちょっと意識しながらやってみよう。
そういえば、新しい事やるのって久しぶりだったかも。そろそろそんなアンテナもたってきたかな。東京でもいろいろ見つけてやってみよう。