夏、手づくり市
2010.08.16
今月も手づくり市。
場所とリの時間が最近どんどん早くなてて。。。古株だし上手に優しく言って譲ってもらえばいいんだけど、それも疲れそうなのでそれなら早起きでいいかと2時に場所とリに行く。いったん帰って、準備して4時出勤。
初出店の HAMMOCの淳ちゃんがお向かいで出店。
小さな木彫りのピアス、ゆらゆらととってもかわいいです。
ちせ亮太くんのマハラジャチャイ、茶ノ木カフェのオレンジアイスティーもおいしい。
昨日の出店は知り合いにたくさん会いました。
お盆最終日の午後、のんびりな感じ。
仲良しの友達、最近知りあった人、どこかであったことがある人、作家仲間、昔好きだった人、すっごく久しぶりに会った人やらやら、ごちゃまぜに同時に目の前にいたりして、私を介してその人たちが知り合っていったり、もともと知り合いだったりする。どこでどう繋がっているのか脳みそフル回転で関係性を整理しながらはなしてたりなんかして。
こんなノリの手づくり市久々だな。やっぱ楽しい。
『京都らしい市だね』と言われて、うん、そんな感じがします。
出店後、一日外にいて暑かったしさすがにぐったり。工房の庭で真夏の果実なんて弾き語ってみたりなんかして、しっぽり。路地の隙間にみえる夕焼けがきれいかった。
そう、京都は山に囲まれてるから、朝日も夕日も見れないのです。
日が沈みきるまで見届けて、沈んだ後の夕焼けと、星が出るまでのほの明るい時間。あぁ、そんな時間静かにまったりすごしたいなーーなんて思いだすと、旅に出たくなる。
朝イチで、無農薬のお野菜をたんまり買ってて↓、お友達からおみやげに桃とキューリももらって、家に帰ると田舎に帰ってた両親から叔父がつくったお野菜がたんまり差し入れされたた♪
夏野菜いっぱいですー。しばらく料理大満喫だ♪♪♪
買った松のTシャツ、ご機嫌で翌日着て会社に行きました。
ら、チョコアイスこぼしたり、ラーメンこぼしたり、トホホでした。すぐさま洗ったら大丈夫だったよ。
びしょびしょのまま仕事したけど、暑いからね。なんのその。
はるかは宇都宮出身なのだよ~。益子に近い宇都宮だよ。
なんかまた別のつながりが見つかりそうな予感。
はるかちゃん
ブログきてうれてありがとー
すぐに洗うに限るねー。うちもこないだ飲み屋で刺身の醤油ぶっかけられて、びちょびちょになるまで洗ってたわん。
落ちない汚れができたら竹の葉っぱ一枚でも描き足してごまかせるでー♪
宇都宮なんやー!!
なんかご縁あって栃木にしょっちゅういっててん。
9月は宇都宮で個展だし。
またそんな話も!