手描染 眞水

まみず日々のあわぁ

instagram

TOP > お知らせ  >仙台ありがとうございました

まみず日々のあわぁ

カテゴリー: まみず日々のあわぁ

仙台ありがとうございました

2013.10.07

この土日は仙台に出店に行ってきました。
久しぶりの出店はギャラリーでの展示会とはちがって開放的で、お客さんとの距離感も心地よく、他の作家さんの作品もたくさん見れてとっても楽しかったです。
たくさんおこしいただいてありがとうございました。新潟や青森や山形や秋田や岩手や、お隣といっても東北広いから遠いのに、はるばるおこしいただいた方もたくさんいらして、ありがとうございました。

土曜の朝始発の新幹線に乗れば8時に仙台に着けました。
出店こんなです。

IMG_4690

アーケードなので雨も安心。

IMG_4713

お隣はまつださゆりちゃん。

IMG_4703

反対隣は、青森のねぶたの和紙を使った封筒を作ってらっしゃいました。

IMG_4707

そのもう一つお隣はガラスの作家カオタローさん。素敵でした。

IMG_4718

お昼は出店場所の近くの文化横丁にある八仙へ。去年は餃子を食べ、今年は五目焼きそば。おいしい!働いてるおじいちゃんやおばちゃんもいい感じで、地元の人に愛されてる感じで雰囲気も大好きです。

IMG_4673

出店後、北四番丁のカフェソヨに行ってきました。おいしいし、器も素敵で、とっても居心地のいいお店でした。

IMG_4678

そのあと、フォーラムでレイトショー『そして父になる』を見てきました。是枝監督作品は好きなので、やっぱり好きです。でも~~~期待以上ではなかったかも。最後まで福山が福山で、役のお父さんに見えない。福山嫌いじゃないけど。福山でない役者さんの方がより良かったような気がしました。でも泣けましたけど。いい映画でしたけど。
11月はここでベニシアさんの映画の上映もあるそうですね。

IMG_4679

翌朝は、時間があったので、泊まってた駅前のホテルから仙台城跡まで歩いてきました。ちょっと遠かった。。。伊達政宗見れて満足。石垣も美しかったです。

IMG_4681
IMG_4686

そして出店2日目終了して、夕方の新幹線で東京に帰りました。

鞄の中に、カクカメちゃんのがま口だらけ♪釣り銭入れと、売り上げ入れと、名刺入れ。

IMG_4711

大満喫の2日間でした。仙台楽しかったです。人も街もやさしく爽やかでした。

来年は出店でなく、同じ時期にギャラリークロスロードで3人展になると思います♪楽しみです!

今度は仙台

2013.10.04

明日明後日は仙台で出店してます。
去年と同じくらいの場所にいます。
ぜひおこしくださいませ。

仙台杜の都クラフトフェア
10月5日(土)~6日(日) 10:00~17:00
サンモール一番町アーケード街
http://r.goope.jp/sendai-cf

東京も急に寒くなりました。
冷たい空気のなかにほんのり金木犀が香ります。
仙台もっと寒いかな。

ある日のお昼。秋鮭と、京都で買って帰ってきたまこも筍でパスタ。まこもは鉄分などとっても栄養豊富なんだそうです。皮はほしてお茶にします。

IMG_4659

今日のお昼。旦那さん用につくってるお弁当のおかずを多めに作って残りをとっておくと、私のお昼ご飯が楽しいことになることを今頃発見。お弁当の残り3品に常備菜と朝の残りのお味噌汁。

IMG_4666

去年下鴨茶寮で結婚式後親族で食事会をしたんだけど、そのパックコースに一年後ご招待がおまけでついてて、先日行ってきました。
おまけだし、レストランフロア的なところでお弁当かと思ったら、個室ですんばらしい懐石料理!松茸やら鮑やらのどぐろやら。美しい。これぞ贅沢。。。
料金にふくまれているんだろうけど、それにしたってなんとも粋なはからい。とってもおいしかったです。

IMG_4633

明日から奈良で藍色色展、3人展と糺の森ワンダーランド

2013.09.30

昨夜京都から帰ってきました!京都左京区ちせでの3人展は今週末までやってます。ワンピース系は小サイズが多くなってますが、Tシャツなどまだまだありますので、ぜひおこしくださいませ。

そして、明日10月1日からはならで一ヶ月間展示が始まります。
奈良郡山の箱本館紺屋で、23人の作家が本藍染めの生地をつかった作品と展示販売します。
販売は予約販売で会期終了後の受け渡しとなります。
私は藍染めのポッケの着いたワンピーズを15枚納品しました。

いるふ。の宮本さんや、南すおさん、はねうたゆみこちゃん、sometaeちゃん、長野訓子さん、などなど、私も大好きな作家さんたちが参加されてます。

10月12日(土)~14日(月・祝)には同会場で、展示参加作家による一箱マーケットも開催されます。私は秋柄のワンピやTシャツの出品予定ですが、一箱ということで数はたくさんない出せないと思います。随時追加という感じになると思いますが、どうでしょうか。どんな箱しするか検討中であります。

在廊はしておりません。

藍色色展
平成25年10月1日(火)~31日(木)9:00~17:00
月曜休館(14日は開館、15日休館)
入館料 大人300円・小中学生100円(12日~14日は無料)
http://www.hakomoto.com/aiiroiroten/

IMG_4258

この週末は京都に帰ってきました。
ちせでの『秋の三つ星展』たくさんお越しいただいてありがとうございました。
お店の2階が5人ずつくらいしか入れないので待っていただいたお客様も多くてすいませんでした。
よい感じで展示ができました♪10月6日までです。(3日定休日)

IMG_4473
IMG_4479
IMG_4531
IMG_4495
IMG_4491
IMG_4485

5分袖チュニック、淡藍菊柄です。ストールはパパラチアで。パンツはシサム工房で。身近でお買い物コーデです。

IMG_4503

日曜日は左京ワンダーランドのメインイベント、糺の森ワンダーランドでした。

IMG_4558
IMG_4525
IMG_4527
IMG_4516
IMG_4521
IMG_4592

エコバックの売り上げ15000円でしたありがとうございました。福知山の災害ボランティアをがんばってる綾部の『だんないず』に寄付させていただきます。

いよいよ明日!

2013.09.27

明日であまちゃん最終回っっ。さみしーーーー。
クドカン好きなので最初から見てましたが、始めの頃はとびとびで片手間に見てたけど、夏頃からは毎朝欠かしたことなく見てます。今月に入ってから特に毎回涙なしで見れないっ。
きっと最高に幸せな最終回、楽しみです。
明日は実家で最終回を見届けてからちせに向かいます。

あまちゃんも大事ですが、いよいよ明日はちせでの3人展の初日です。
初日は在廊してます。
ぜひおこしくださいませ。

左京ワンダーランド2013記念企画
『秋の三つ星展~豆ずきん、nuri candle、まみず 3人展~』
2013年9月28日~10月6日 11時~18時(土日祝~19時)
休み 9月29日・10月3日

会場:ちせ2階 
京都市左京区北白川別当町28
075-755-9865
info@chise.in

なんと、お買い上げのみなさまにプレゼント、ちせ特製まめずきんマッチです。

1378309_722580027756162_1385734626_n

秋柄です。ノースリワンピは重ね着でぜひ。

IMG_4443

自分用はこれ。五分袖のヘンプのチュニックです。

IMG_4448

そして、29日日曜日は展示会はお休みで、下鴨神社で出店してます。
ちせのお手伝いしつつ、エコバック販売します。

IMG_4454

天気も良さそうです。初秋の京都、気持ちいいはず!
お待ちしてます~。

昨日、京都への発送もすんで、一段落。
先週は追われて胃も痛いしイライラしたりもしてましたが、なんとかできてよかった。夕方から本鵠沼の工藝サロン梓で長瀬清美さんのボタンを見に行って、その近くで治療院をしてる友人宅で鍼灸で体メンテナンス。ゆがみも治してもらって、登山で痛めた膝も治りそう。手作りの夕食をごちそうになって、いろいろ話して、身も心もすっきり。

時間作って息抜きもしておりました。
連休最終日、一眼レフカメラの講習会に銀座に行ってきました。
講習会の後、銀ぶら。
おぉ!歌舞伎座、初めて見ました。

IMG_4283

こんな大通りが毎週歩行者天国だなんて。

IMG_4401

シネスイッチのベニシアさんの映画に行列ができてました。

IMG_4406

老舗の洋食屋さん、煉瓦亭 でオムライス。席も意外と広々してて、レトロな雰囲気と丁寧な接客で、お客さんも上品なマダムで素敵。オムライスより、一緒に注文したハンバーグが絶品でした。

IMG_4404

日々に行って、ウエストに行って。
銀座楽しいです。今度は鳥ぎんで釜飯だね。

秋の三つ星展

2013.09.24

三つ星展、いよいよ今週末です!

もりもり作っています。
京都での展示会は春夏ばかりだったので、久しぶりに秋柄や長袖、厚手のワンピースなど見ていただける機会になりました。

ぜひおこしくださいませ。

初日28日は店長として在廊してます。
29日は展示会はお休みで、下鴨神社で開催の糺の森ワンダーランドに出店してます!

(今回、DMの発送はいたしておりません。ご了承ください。)

左京ワンダーランド2013記念企画
『秋の三つ星展~豆ずきん、nuri candle、まみず 3人展~』

2013年9月28日~10月6日
11時~18時(土日祝~19時)
休み 9月29日・10月3日

会場:ちせ2階 
京都市左京区北白川別当町28
075-755-9865
info@chise.in

豆ずきん
豆がさやからぷちっと顔を
だした、かわいい豆の人形
http://mamezukin.ciao.jp

nuri candle
絵本の中の物語から生まれたような
キャンドル
http://nuricandle.petit.cc

手描き染屋 眞水
みずみずしい草花が描かれ
たTシャツやワンピース
http://mamizu.net

mitsuboshi_omote
mitsuboshi_ura

京都~~~、いろいろと。

2013.09.21

東京世田谷の団地の片隅でひたすら作る日々です。

描いた絵はアイロンで定着させるのですが、アイロン掛けだけでも大変。。あの後たたんで、値札つけて、あぁ、大変。。。

IMG_4274

台風の後の京都。今東京に住んでいるので、実際の状況はネットでしか知れないのですが、動いてるみたいです!

大好きな綾部の手打ちうどん屋の『竹松うどん』さんが、早々に支援グループを立ち上げて活動されてます。
綾部のお隣の福知山は由良川の決壊で広範囲にわたって被害をうけてられます。ニュースにも何度も報道されてましたが、今はすっかり被害の様子は報道されてません。
行政に頼っていては全く進まないので、有志を募って私設の復興応援隊『だんないず 』をたちあげ、泥かきの手伝い、家電の支援物資、募金、営業が終わった後で避難所に出向いてうどんの振る舞い屋台などをされてます。
こうゆう時にすぐに動けるって、行動するってすごい。忙しいし仕事があるのは皆同じなのに。震災のときもそうだったけど、距離があるってすごい温度差が出てしまう。
応援したくて、おこがましいくらいですが、ここで紹介させていただきました。募金、ボランティア、家電などの支援物資募集されてます。特に冷蔵庫、レンジなど。家電提供して頂ける方はまずは竹松うどん店まで電話ください!0773-21-1665
ボランティア活動の詳細はだんないずのFBページにあります。https://www.facebook.com/danaaaaaaize?hc_location=stream
竹松うどんブログhttp://mensoule.seesaa.net

image-20130920162009

少しでも協力できればと思いまして。
月末の下鴨神社での左京ワンダーランドのイベント『糺の森ワンダーランド』に出展する時に販売するエコバック(1000円)はだんないずに寄付とさせていただこうとおもってます。ぜひおこしくださいませ。
ノートが入る、サブバックにちょうどいいサイズです♪

IMG_4275

嵯峨嵐山エリアの復旧に尽力されてて、すごいスポードで復旧が進んでる様子。地下鉄の東西線も復活したそうです。秋の観光にはぜひ嵐山へ。http://www.arashiyama-kyoto.com/sp/info/001540.html

そして、左京区では左京ワンダーランドが始まってます。
左京区で地図のある公式パンフレット片手に、お店巡りをして『星空スタンプラリー』のスタンプをあつめると、素敵なご褒美がもらえます。なんと上京区のアイタルガボンも特別参加してます!http://sakyo-wonder.com

毎月店長を勤めている『ちせ』では来週末から私も参加する『秋の三つ星展』がはじまります。
明日、9月22日にはターンムファームのキ―マカレ―カフェがあったり、カフェミイチョさんの自家焙煎珈琲がのめたり、うずはち養蜂園の園長うっずんのハチミツジュースが飲めたり、なんだか楽しいことになってます!行きたい!(行けないけど)http://chise-blog.jugem.jp 
http://chise-blog.jugem.jp/?day=20130908
ターンファームさん

20130921_582903

うずはち養蜂園の園長うっずんさん

20130913_575376

来週末のちせの3人展で京都に行きます。最近月2回いってたのに、今回は一ヶ月ぶりで久しぶり。楽しみです。

中秋の名月。我が家もお月見セットしました。
近くにあるこだわりの酒店、岩本酒店にて出雲の池月。
上新粉で蒸して団子を作るなんて本格的~と思ってやってみたけど、結構くっついて大変。食感はういろう風。小豆も炊きました。素直に団子粉でやってもよかったような。。。この夜はさんまご飯♪

季節ごとの行事を楽しんで、季節の物を食べて、保存食つくったりしてれば、一年幸せに過ごせます。これで、ちょっと畑でもできてたら。。。夢です。

IMG_4272

左京ワンダーランド、ベニシアさんの映画、はじまったよ~

2013.09.17

台風去って秋晴れの東京でした。とっても涼やかで心地いいです。
赤とんぼが飛んで、彼岸花がニョキニョキと生えてきてて、どんどん秋になっていきます。

連休最終日の今回の台風、京都は大変だったそうで、昨日は明け方ニュースで渡月橋や福知山の由良川決壊の様子を見たときはびっくりしました。京都で台風は直撃するって聞いてても大概外れてたのに。
渡月橋には子供の頃自転車でも遊びに行ったし、学生の頃もよくドライブに行ったし、大人になっても季節ごとに行きたくなる場所で、観光地だけど、やっぱりいつ行ってもきれいで感動します。あの景色があんなすごいことになってしまうなんて。自然は美しいけど、やはり怖いです。でもそうして何か教えてくれているような。。。
何がおこるかほんとわからない。怖がらなくとも、いつも覚悟はもって生きていかないと。

15日から左京区では左京ワンダーランドが始まりました。
京都にいた頃はスタッフをしていたイベントで今年で4年目です。
ぜひ、この一ヶ月の間に左京区の楽しいお店をまわって、スタンプを集めてください!
イベントも盛りだくさん。私は29日の下鴨神社での糺の森ワンダーランドにちせのブースで出店してます。絵付けエコバック販売します!(Tシャツやワンピースは『ちせ』での3人展(9/28~10/6)にお越し下さい。29日は3人展はお休みですのでご注意ください。)http://sakyo-wonder.com

台風が去った昨日の夕方、銀座に行ってきました。
銀座松屋で開催中の『ベニシアと仲間たち展』を見てきました。二子玉の時よりも、展示がパワーアップしてます!ベニシアさん家の縁側とお庭を再現したところなんてとってもリアルです。
仲間たちの物販コーナーもとっても充実しててお買い物も楽しそうでした。私は辻さんのドレッシングをかいました。
眞水Tシャツ完売してましたが、4枚だけ追加しました。風呂敷、手ぬぐいはたくさんあります。

おなじ銀座松屋で開催中の 林久美子さんの個展も見に行ってきました。ガラスの彩色がとってもすばらしかったです。

その後、シネスイッチ銀座で『ベニシアさんの四季の庭』を見てきました。
お庭も素敵だし、家にある調度品もセンスよい物ばかりだし、もんぺやストールやおしゃれだし、ベニシアさん改めて素敵でした。そして家族のこととか包み隠さず話されてて、いいことばかりでもなくて、格好つけてらっしゃらない感じがとても魅力的で、よい映画でした。

そして~銀座ライオン本店に行ってきました。老舗ビヤホールは80年だそうです。タイル画が素敵です。ビールを一杯のんで帰りました。
ひとときの銀座満喫でした。

DSCN7486

連休の初日、久しぶりに緑のシャワーを浴びに。思い立って青梅の御岳山へ。
結構整備されてて、高尾山みたい。連休だし。交通の便がいいし、人が多くてちょっとがっかりしかけたけど、歩き進めれば初秋の緑と、水辺の涼やかな空気。きもちいい。すっきり。

IMG_4254

最近の投稿