手描染 眞水

まみず日々のあわぁ

instagram

TOP > お知らせ  >トウキョウ3日間

お知らせ

トウキョウ3日間

2009.04.21

IMG_1412東京の日々、出店番外編~

17日は出店前日東京をウロウロ。
日本科学未来館のプラネタリウム
きたしらかわ博覧会に向けて、星空テンションを上げに。科学技術週間で入館無料でラッキー♪

東京都現代美術館
少し前に八文字屋で会った音響してる人から、電子音楽の面白い展示やってるよと聞いてたので行ってみました。
池田亮司展。音というか、音波?不思議体験!
大規模なインスタレーションで、つかの間の異空間は、日常からまったく切り離された所に、感覚だけが妙にリアルで。美術っておもしろいなーなんて改めて思う。

21_21 DESIGN SIGHT
六本木東京ミッドタウンにあります。わー、大都会!
「U-Tsu-Wa/うつわ展― ルーシー・リィー、ジェニファー・リー、エルンスト・ガンペール」へ。
ルーシーリィーってこんなおばぁちゃんだったんだ!
安藤忠雄さんの建築と展示構成で、作品一点一点をじっくり見るというより、空間全体で感じるような展示。それぞれの星座で配置されてたらしい!(きたしらかわ博覧会とリンクしてちょっとうれしい)

IMG_1408そして、神楽坂へ。
今回前乗り東京入りの一番の目的、豆ずきん作家テルヨちゃんと、イラスト作家くーちゃんの、chiicoi展!!
2人とも気合いの点数と新作!めちゃんこかわいかったですーーー。あぁーー、すごいなぁ。すてきやなぁ。かわいいなぁ。大満喫でした。

IMG_1415夜は練馬の友人とおいしい洋食と、家で夜中まで熱燗でまったり。

18日。5時起きで代々木公園、アースデー出店会場へーーー!

不思議とすべてがタイミングよく事が進んだ。そうゆうもんなんだなー。

IMG_1452出店後、原宿の8sへ。
宇都宮のパパラチアさんでも取り扱いあるシルバーアクセのgarara さんのお店。店の場所あやふやだったけどたどり着けた!
かわいいピアスを見つけました。『角をたてない』。持ってたリングに刻印もしてくれて、おまけまでつけてもらって、とってもいい感じな店主さんと、ステキな雰囲気のお店でした。

新宿高島屋でやってた管かおるちゃんの展示会に、閉店時間滑り込みでまにあって見れる。

IMG_1428インドカレー新宿ボンベイ で夕食。
新宿の飲屋街にある、落ち着いた古い喫茶店のような雰囲気で、おいしーーーーいカレーと、異国のスパイスに癒される。

夜はレディーススパサウナで汗蒸幕と薬草サウナ満喫でピカピカ♪

そして19日。2日目出店。

IMG_1430出店前に通りがかる明治神宮へお参り。

IMG_1438富ヶ谷のルヴァンさんへパンを買いに。
玄米パイも超おいしい!

出店しながらもお買い物も毎度のごとく大満喫。

ロゴナの日焼け止め体用
ニールズヤードの日焼け止め、オレンジフラワーウォーター
寺田屋のにぎり酒
チャハットのリネンストール
エジプトのデーツというドライフルーツ
ベトナム産のカンホアの塩
3個百円のちょっと歪なリンゴ
蒸し皿
IMG_1450

アースデー出店してきました☆

2009.04.20

IMG_1445楽しさ濃ゆーーーい3日間。
昨夜新幹線で帰ってきたんだけど、今朝窓を開けたら新緑が一気に芽吹いてて景色が一遍に変わって、なんだか長旅から帰ってきたような気分。

東京は不思議な場所だなー。
時間の流れがやっぱり全然ちがう。
なんだか時間が上手に使えちゃう。
電車でどこでも行けて、電車は待ち時間なくすぐ来るし、信号もすぐ変わるし、時間のロスが少ないのであれもこれもできちゃう。
情報も、お店も、人も、すんごく多い。
すごぉーい便利。
でもこの時間の流れを上手につかえてたらいいけど、慣れちゃっていつのまにか動かされてしまいそうな。欲張りになってもっと慌ただしくグルグルめまぐるしくなってしまいそうな。そんなきがしました。
私、流されやすいので。
そうならなければとっても楽しい町。だってこの3日間とっても楽しかったし♪

代々木公園、アースデー出店会場すごい人出でした。会場全体大盛り上がり。
眞水のブースにもたくさん来ていただきました。
今回で5回目のアースデー、リピーターさんもたくさん来ていただきました♪
ほんとうれしいっっっ。ありがとうございました。
顔は覚えてるなーって方と、話してるうちに前回話した事とか思い出したり。
出店しながらもお買い物も毎度のごとく大満喫。

たくさんの人が、うれしそうにTシャツを選んでくれてるのを見れるこの時間があるからこそ、日々の制作も楽しめてます。
ありがたい限り。いつも、改めて思う感謝のキモチ。
そして、出店以外の時間も、せっかくなんだからその場所を満喫。

出店は大変だけど、やっぱりたのしい。
来週から益子です。次は長いゾー。
昨日の出店後、益子に一緒に出店する伊藤剛俊くんに荷物の手配で電話したら、一気に益子風が吹いてきた。ニッコリ。
それまでに制作気合いです。
今週は打ち合わせや、他の予定も多いし、時間上手に使わなくっちゃ。
慌ただしさにごまかしたり、なにか邪見にしたりしないように、誠実に大切に動こう。

カリンの木の下で手づくり市

2009.04.16

IMG_1406今月も楽しく出店おえてまいりましたー。
午前中はすっきりしないお天気だったけど、午後からはスッキリ。
気候も良く、過ごしやすい一日。
Tシャツも映えます♪

最近、出店の抽選に自分がもれたり、まわりで出店してる人がもれてて話し相手がいなかったりだったんだけど。
今月は数年ぶりに、初期に一緒に出店してた篆刻屋somaのミカちゃんがお隣で!
近くに、キャンドルnuriちゃん、
アクセサリーのちぃちゃんがいて、
眞水Tご愛用の茶ノ木カフェ姉妹とコバちゃん、
きたしらかわ博覧会主催のちせのみんな、
なんだか久しぶりにきゃっきゃと、楽しい出店でした。

お客さんはリピーターさんがたくさんいらしてくれました。
久しぶりに来てくれて、変わらず眞水Tを楽しそうに選んでくれる。
とってもうれしくてほっとする光景です。
お友達や家族から聞いて来てくれた方々も。口コミだー♪
取り扱ってもらってるお店で買ってHPみてここまでたどり着いていただいた方々も。
遠く関東や四国からはるばるいらした方々も。

手づくり市たのしいなぁ。

IMG_1398今月の戦利品。
おいしいパンと、いつもの無農薬野菜とワラビ。

キノコのパンはバジルの風味たっぷり!ブルーチーズとオレンジピールの組み合わせも抜群。

昨日の夜、灰汁抜き(すごい真っ黒!↓)していたので、今日のおべんとうはワラビの卵とじだーーー!
IMG_1407

明日は手づくり市

2009.04.14

c62f1998.jpg明日15日手づくり市出店してますー。

春の雨の朝。
写真は昨日の夕焼け。

昨日は一日家でPC作業。
ほんと時間かかり過ぎなんじゃなかろうか。
あたらしい柄で隠蓮、青柳、都忘れ。
紫陽花2、柳つばめ、波千鳥、山吹も最近制作したものに画像を変えました。

いよいよ行商な日々が始まります。

明日、手づくり市
今週末、代々木アースデー
月末からGW、益子陶器市
そして5、6、7月はイベント。
詳細はHP行商のお知らせにてーー!

4月定営業日です

2009.04.10

3c47a634.jpg今日から10、11、12日は定営業日です。
1時から5時まで開けてます。
(その他の日時でもメールで事前に連絡いただければ対応できますのでご来店ください。)
(連絡なしでも、表に看板が出てたらやってます)

桜が一気に舞い散りはじめました。
花吹雪ーーー
この時期がとっても好きです。

紫野にあるお花屋さん、『花 谷中』さんで百合を買いました。
ステキなお店と店主さんでした。
和紙で包んで、水引や麻皮で結んでくれるかんじもとってもかわいい。
花器は伊藤剛俊くん。
端っこにいらっしゃるのはマラカスぼうや。

HP更新しました。

2009.04.09

IMG_1132そして我が家の窓から。
丸いのは吊ってる苔玉。
今日もいい天気だなー。

HP更新しました。
行商のお知らせ
眞水紹介
眞水な人々
リンク
夏柄いろいろ

新柄はまだです。
風呂敷、手ぬぐいもHPにアップしようかなー。

『らくたび文庫 アート散歩in京都』に掲載してもらいました♪ただいま発売中ー!

ただいま伊香保で開催中の『眞水 春らんまん展』、好評のようですー♪
眞水の為にはるばるおこしいただいた方もいらっしゃるようで、ありがたい限りです!
12日までやってますので、お近くのかたぜひぜひ。
詳細はこちらへ。

6月にカフェミレットでイベントすることも決まりました。
今回は私、言い出しっぺですーー。どきどき。
ステキな仲間を集めて楽しいイベントにします!
静原ののどかな心地いい場所で、みんなでちょっとモノ作り、おいしいご飯、たのしい音楽。
6月20日の土曜、ぜひ予定あけて遊びにきて下さい~~。

そんなかんじで、いろいろと水面下で地味にうごいてるこのごろです。

最近の投稿