手描染 眞水

まみず日々のあわぁ

instagram

TOP > お知らせ  >エコバックのチャリティー

お知らせ

エコバックのチャリティー

2011.12.02

DSCN145512月になりました。
今年もあと一ヶ月かぁなんて思えないのは、年が明ける前に恒例の麻布十番での3人展があるからです。
これが終わるまで、年が明ける気がしない。。。
あと2週間。準備期間実質10日か。
日本画の絵の制作もぼちぼちとやっています。

写真は絵の部分です。
さてここからどうなるでしょうか。私にもわかりません。

今日、麻布十番での3人展のハガキ案内を送ります。今回印刷枚数が少なかったので、たくさん送れません。2、3日たって届かないけどほしいという方、メールください。

今日振り込んできました。
4月から個展で販売してたチャリティーエコバックの売り上げを寄付してきました。
4月~9月の半年で62枚のエコバックの売り上げと、個展で毎回販売するとしゃあしゃあと宣言してたのに7、8、9月の4回やった個展では制作が間に合わず販売できてなかったので売り上げから5千円ずつ足させていただきました。82000円にもなりました。
半年もためたのですごい額になってびっくり。(ちょっと手放すの惜しいくらいで。。。サイテーな発送ですいません。苦笑)

皆さんに買っていただいたおかげです。
ほんとにありがとうございました。
東日本大震災の津波の被害にあわれた作業所『まどか荒浜』さんに送らせていただきました。
http://www.madoka-arahama.or.jp/shop.html
施設の再建にお役立ていただきます。

いつか訪ねて、絵を描いたり一緒にできたらいいな。

寄付については、最初は赤十字に送るつもりだったのですが、なかなか困っている所に届かないと聞いて、どうしようかとおもっていました。そこで仙台に出店に行った時に、まどか荒浜さんのことをまつださゆりさんからききまして、そちらに送る事にきめました。

今後も続けていきたいと思います。

ブログにわざわざ書かなくてもいいんじゃないかとも思ったのですが。。。なんかお金のはなしってやらしいかな。偽善っぽくてやかな。
でも、私はバックを作っただけで、お金を払って買っていただいた人たちのおかげでこんなことができていて、ほんと個展でお会いしたみなさんのおかげなので、ご報告しておきたいと思ったのです。
いい気持になってもらえたらいいのですが。。。

ありがとうございました。

DSCN1462先日、近所のノットさんhttp://www.knot-fp.co.jp/のところで、カメラマン石川奈都子ちゃんが日本ワインパーティーに誘ってくれたので、北区大宮のミートデリショップかわきたにまた行ってきました。
ソーセージたっぷりの冬瓜のスープと、野菜の蒸し焼き。蒸し焼きは工房のストーブで調理。わーい大成功♪
日本ワインの新たなる境地!4人でワイン6本開けました。飲み過ぎー苦笑。
DSCN1461

取り扱い店のご紹介

2011.11.26

最近のおつきあいいただいてるお店情報です。

新しいところ。友人の店3軒です。

ちせ 京都左京区 http://chise.in/
絵付け信三郎鞄オリーブ、ユーカリ、麻の葉をおいてもらってます。
手ぬぐい、風呂敷も各種置いてもらってます。ネット販売もあります。
他の物も大好きなものばかりでお薦めです♪

雑貨店ミモザ ネットショップ http://mi-mo-sa.com/
絵付け信三郎鞄オリーブと、手ぬぐい各種取り扱いいただいてます。
kuuちゃん、いつかちゃん、マイスちゃん、ヌリちゃんなどなど、仲良しの作家さんのもの取り揃えてはります。ぜひぜひ。

ビオチェド 滋賀比叡平 http://biochedo.shop-pro.jp/
手ぬぐい風呂敷各種あります。ネット販売もあります。
十場天神くんのカレー皿は私も愛用してます♪

眞水Tを一番多く扱ってもらってるのは、レディースだと宇都宮のパパラチアさんです。

大阪と神戸の藍着堂さんはメンズもの中心に置いていただいてます。

京都シサム工房さんは本店のみです。Tシャツも今の季節はたくさんは置いていません。受注はどの店舗でもしていただけます。新しくできた裏寺店、内装も素敵だそうです。(六角店はなくなりました)

京都の大好きなhanaさんは三条のお店は閉店されました。今は臨時で大阪の伊丹ショッピングデパート出店をされてるそうで、来春に京都新店をopen。きっとステキな所見つけはるやろな~。

滋賀のここちさん、名古屋の簪さん常設いただいてます。

東京に常設のお店ほしいなぁ。。。今更ですが。よい出会いがあるといいな。
九州とかにも。。。

訂正です

2011.11.11

下記ブログ訂正します。

11月営業日は18から20ですっっ。

新しいスケジュール帳で、曜日見間違えてしまいました。。。

秋の色新柄♪と、しばらくの予定

2011.10.27

DSCN1204最近携帯メールからの問い合わせをいただくことも増えたのですが、返信できないことが多いです。
携帯からお問い合わせはの場合は、眞水のメアドを受信設定にして送ってくださいね~。迷惑メール対策でパソコンメール受信拒否にされてると返信できないのでご注意くだサーイ。

近々の予定です。

東京 dada crafts市
開催中~~11/6 13:00~19:00
会期中火曜日休
場所:東京神保町 dadacrafts http://dadacrafts.com/
眞水はエコバック、手ぬぐい、風呂敷で参加。

栃木 手描染屋 眞水展
11月3日(木)~11月24日(木)11時~6時
初日のみ作家在廊
場所:もえぎ城内坂 hut
会期中無休
http://mshop.cool.ne.jp/

京都 手づくり市申し込み中
11月15日

京都 工房営業日
11月18~20日 14:00~17:00
(移転を計画中ですので、今の場所で最後の営業日となります)

12月の手づくり市、工房営業日はお休みです。

東京 回meguru 3人展
12月14日~27日
14、15、17、18在廊
麻布十番ギャラリー

来年は5月GWに静岡で企画展、5月半ば代官山無垢里で個展、5月左京ワンダーランド参加が決まっています。(わわっ、5月ばっかりやん汗)
4月か6月に京都で眞水10周年個展を(盛大に?)予定しています。
九州にも行ってみたいな。仙台にもまた行けたらいいな。
工房移転に伴って(まだ場所きまってないんだけどっ)、営業日の形がかわると思います。楽しい感じになるといいのですが~お楽しみに!

秋の新柄できました♪
先週の秋山登山でしみ込んできた色を映しました。
久々に出来上がってニンマリ~~~。かわいいですよん。
益子の個展にお目見えします。
DSCN1207

益子個展

2011.10.26

DSCN1202再び、栃木県に行ってきます。
3月に延期になったもえぎさんでも個展が、陶器市期間中に開催となりました。

手描染屋 眞水展
11月3日(木)~11月24日(木)
初日のみ作家在廊

もえぎ城内坂 hut
11時~6時 
会期中無休
http://mshop.cool.ne.jp/

いつも陶器市で出店してたのですが、今回は城内坂にあるお店のなかで個展です♪
もえぎさんの奥の奥の方にある、白い壁のステキなお部屋でやってます。

陶器市を卒業して、立派になった訳ではありません。
陶器市は1週間~10日もあって、今まで期間中友達の家を渡り歩いてお世話になってたのですが、ちょっとそうゆうのも無理なお年頃になってきてしまったのでした。苦笑。
他の遠方からの出店の人は車で寝泊まりしてはったりするのですが、私車もないし。
お世話になってた友達も、個展が忙しかったり、引っ越したり、結婚したり。毎晩宴会してるわけにはいかない、てか体力もたないしね。益子も私もかわったな~。
もえぎさんには作家用の宿泊施設もあるからたすかります♪

ぜひおこしくださいませ~。

ここ一ヶ月くらい、後頭部の頭皮に湿疹が出てて、かいては、汁が出て、乾燥して、またかゆくて、かいて、ふけみたいになって、治って、また別の場所がかゆくなって。。。というのを繰り返してました。
今月に入ってどんどんかゆくなってて、登山の帰りに温泉行ったくらいがピークで、首から肩甲骨あたりまでブツブツができて、かゆさ我慢できない感じだったのですが、そこで毒素出し切ったのか、昨日くらいから一気によくなってきました。

自分で見えないんだけど、肌荒れ慣れしてない人が見るとちょっと気持悪いくらいみたい。。。
結局病院には行かず。
登山前に自然療法をやってるお友達から枇杷の葉酒をもらて、ひたすら塗る。
ひんやりしてかゆみが一気に引きます。
山から帰ってきて、3日間動物性の食べ物を控えて、毎朝大根おろしをお茶碗一杯食べる。
玄米、みそ汁、そば。。。いつもとかわらないか。ついつい食べちゃうお菓子にバターや卵や白砂糖が入ってるし、パスタは卵が入ってるし、控える。
そうしてるうちにましになってきました。
何が原因かは知りたいんだけど、自力で治るなら治したかったのだけど、病院に行った方がよかったのか悪かったのか。。。ま、今回は治りかけてるのでよしとしましょー。
夏に結構無理してたし、個展続きで外食も多かったし、ためてたものが時間ができて気が緩んだ所に吹き出たんだと思います。

粗食生活3日だけでも、随分体がかるくなりました。やっぱ気持いいなぁ。
頭もすっきりする気がする。
でも友達と食事もしたいしなー。外食でベジやるって無理だし。
お酒のんだらジューシーなものとか、チーズとか、ちょっとこってりしたおいしいものたべたくなるし。
普段家ではお肉食べないけど、なんやかんや食べてるもんだなーと自覚。
いつもは無理だけど、たまに粗食週間なんてやるのもいいかもね。

DSCN1199今朝は土鍋で時間計って丁寧に玄米炊いて、たかきび入りベジカレー。
朝からカレーでパワーもりもり~お気に入りの十場天神さんのうつわで♪

週末は仙台

2011.09.29

10月1、2日は杜の都のクラフトフェアに出店します。
ぜひお越し下さいませ。
http://www.geocities.jp/sendai_craft_fair/

来月は手づくり市には出店しません。

10月営業日は、一週ずれます。
10月21、22、23日になります。
既に予定されていた方ごめんなさい。別の日でも相談にのりますのでメールください。

今夜から夜行バスで仙台に向かいます。
メールの返信は5日以降になります。

初めての土地での出店。ドキドキするなぁ。
気合いいれすぎて個展並に用意してしまった。
出展者で、まつださゆりちゃんと富本大輔さんは友達です。
まつださんは高校の同級生、大ちゃんは益子仲間です。
楽しみだな。
よい出会いがありますように。

本日営業日

2011.09.24

今日明日は営業日です。

2時から6時まで。

ぜひお越しくださいませ。

来月営業日ですが、一週ずれます。
10月21、22、23日になります。
既に予定されていた方ごめんなさい。別の日でも相談にのりますのでメールください。

10月手作り市もおやすみです。

15、16日、千葉の「工房からの風」、東京の「もみじ市」を見に行ってきます。ずーと行きたかったイベントで今年は仲良しの作家さんが出店されるので、刺激をうけに見に行ってきます。お近くの方ぜひ!きっと楽しいですよ!!

工房ですが、一応移転を計画しております。吉靴房さんに間借りでお世話になってるのですが、独立して別の場所をと考えてます。
が、まだまだまだまだ何にーも決まってはいません。でも私、瞬発力はいいので決めたら急に動くかも?!今の町屋の工房が見たいと言う方はぜひ近いうちにいらしてください♪

最近の投稿