手描染 眞水

まみず日々のあわぁ

instagram

TOP > お知らせ  >手づくり市

まみず日々のあわぁ

カテゴリー: まみず日々のあわぁ

手づくり市

2008.07.16

4e7c9f26.jpg梅雨が明けた!祇園祭巡行前に梅雨が明けるなんて~~。そんなこともあるんですね。

昨日は恒例手づくり市。途中雨がパラパラしたけど、本降りにはならず、曇り空の出店でした。
最近にしては珍しくお客さんが少なかったです。きっと暑いからですねー。なんだか久々ののんびり出店。お客さんともゆっくり話せて、久しぶりの常連さんにも会えて、先日の波照間の旅の話もして、楽しい一日だったのでした。

写真はお昼ご飯、いただいた自家製手づくりベーグル、手づくり梅ジャム(梅は私がお裾分けしたもの♪)、はるやさんのインド風包み。

テントがあったおかげで、暑さにばてることなく終了~。。。と思いきや。雨が降り出しました。きたーーー泣、夕立。
なんとか境内軒先に避難してタクシーを待つ。少し砂埃まみれな上に濡れてしまった荷物をタクシーにつんでもらうのが申し訳ない。運転手さん手袋も汚れてしまった様子、すいませんー。
ワンメーターで我が家に到着して、荷物をまた下ろしてもらって。『いろいろよごしちゃってすいません』と言うと、『いいえ』と帽子で顔は見えなかったけど口元は笑ってくれたー。あぁー、いい運転手さんで良かった。これで今日一日もオッケーー!!MKタクシーさま、様様です。これが個人や他のとこだったら、何度感じの悪い目にあった事か。
京都のタクシーはMKです!毎月感謝してますー。

アフタースクール

2008.07.14

5f5b4710.jpg明日は手づくり市。いつもの場所で出店してるとおもいます。夕立来ないといいですねー。

一ヶ月以上ぶりに走りました。4キロ30分。夜で涼しいというのに、5分も走ったら汗だく。きっと汗かきすぎで血ドロドロになってるんだろうなー。微妙に脳もキューーっとなってそうだし。でも1ヶ月あくと調子が崩れるので、せめて週一でも走って冬に備えたいとおもいます。

映画『アフタースクール』を先日みてきました。見にいきたくてずっとアトリエの壁に雑誌の切り抜きを張ってたのでした。面白かったー!
予想外な展開、とってもテンポ良くすっかり騙されてました。
ほんとおもしろかったんだけど、好み的にはもうちょっとスローなゆるい感じの映画が好きなんだけどね。
でもでも、なんてったって、大泉洋♪この人好きなんですー。ほんでもって、佐々木蔵之助に堺雅人。脇を固める役者さんたちも渋いオッサンぞろい!みんなかっこいい~~~。惚れ惚れときめく映画だったのでした♪

今年も梅仕込み

2008.07.09

0088f4d8.jpgこの週末に両親の田舎の京丹後市でとってきた梅を父が届けてくれた。
今日か明日に漬けたらいいかーとのんびり思ってたら、朝母から電話があって
『青梅やったんが置いてるうちにどんどん熟してきたから、Tシャツ忙しいやろうけど、梅早く漬けたほうがいいわ。今すぐやったほうがいいで。」って。えぇー、Tシャツより梅優先ですか、母上!笑。さすがです。
午前中調子良く作業が進んでたので、昼から梅の仕込みをしました。

梅干しに1、5キロ
黒糖焼酎一升、梅1、2キロ、黒糖(波照間産♪)500グラム
日本酒(梅酒に合う度数20°)一升 梅1・5キロ 砂糖500グラム

梅干しの塩と、黒糖は沖縄土産に買いすぎてた物を使用♪

IMG_0017黒糖も日本酒も初めてなのでどうなるか楽しみです。
仕込みに2時間半。
残り2キロはシサム工房の仲良しスタッフさんにお裾分けしてきました。
今月25日からはじまる蓮展のDMも受け取りました。

夕方からアトリエに戻る。制作順調です。

初八重山2

2008.07.08

IMG_0029村をブラブラしてて、なんとなく気になった木。ガジュマルの木だそうです。通りがかった地元の人が「この木がいい木だって知っててかいてる?」って。旧盆ムシャーマの祭の時に神事をする大切な場所だそうです。なんとなくで選んでた場所がそんなで、なんだかうれしい。

IMG_0027内地では手に入らない幻の泡盛、泡波の工場。地元の人は入手できるっぽい。夕日見の帰りに暗くなって迷って、道を聞いたおじさんが宿のゆんたくに泡波の一升瓶持って来てくれた。

IMG_0025もっともっと、きれいで、ぜんぜんかないません。絵にできない、写真にもうつらない景色。青ってこんなにたくさんあるんだなー。

IMG_0023

宿から見えた赤瓦のおうち。風鈴の音が涼しげでした。

IMG_0019

空と、とうきび畑と、赤土。見事なコントラスト。

IMG_0016

これだけ竹富島。星の砂の浜辺に人懐っこいねこちゃんがいっぱいでした。

家ベジ

2008.05.29

c93a80a7.jpg私の周りには割とベジタリアンな人が多いです。
今までなんで肉食べないんだろうと思ってたのですが。。。最近、家べジ始めました。甘いものや煮干しは食べるのでマクロビとも言えない。ただ家ご飯の時は肉、卵、乳製品なしです。でも外食時はなんでも食べるので、まったくもってエセべジであります。

玄米はずっと食べてるんだけど、おかずや麺類も減らして玄米中心にもしてみました。
調味料類は2、3年前くらいから少しずつ天然そうなものをそろえてます。

2月に『いのちの食べ方』という映画を見たときは、『これを見たからって肉食べないなんておかしい!』と言い切ってたのになぁ。なんとなくそうゆう事にいろいろアンテナ立て出したら、いつの間にかお肉が以前ほどおいしく感じられなくなってたのでした。まぁ、30代にもなってそれほど体が欲しなくなったてゆう噂もありますが。苦笑。

そんなこのごろな時に、友人宅でマクロビ料理教室があったので行ってみました。教室といってもほとんど先生が作ってくれておしゃべり、つまみ食いしながらみんなでワイワイ食べました。
マクロビ。動物性のものと砂糖は食べなくて、陰と陽のものを体調や季節に合わせてバランス良く食べる。
『難しく考えなくても、私たちの父や母、祖父母が子供の頃のように、少し前の日本人の食生活をしたらいいのよ。お砂糖もお肉も卵も大切な日のとっておきで、年に数回大切に食べて、家で作ったお野菜を食べてる、ただそれだけで簡単なものよ~。』って。
今の現代社会ではそれをするのが難しいのだけど、考え方的にはたしかにそう難しく考えなくてもいいような気がします。
なにより、そうして作られたお料理はおいしいし、素材自体もおいしいし、気分的にも気持ちがいい。変なイライラとかなくなりそうな気がするし。(←思い込むと単純に反応するので)

ストレスは良くないので、食べたい時は食べたらいいしね。
完全草食にすると、なんかパワーや色気が出なさそうだし。

さて、家べジ、いつまで続くでしょうかー。

ペネロピとめがね

2008.05.26

d5a6d411.jpg最近、昼間眠くて眠くて仕方がない。今日も3時くらいから2時間ほど寝てしまった。。。昼寝というか、本寝。それで、作業が夜までずれ込んで、夜も遅かったりするのに何故か早朝5時とかに目覚めて、また昼間眠い、というのを繰り返してて、リズムがよろしくないなぁ。ちゃんとしなくては。。そうです、6月のノキロさんでの作品展まで一ヶ月をきって少し焦ってきてるんだから寝てる場合じゃないのです!!。。。と、我に言い聞かせるのでした。
注文のTシャツの納期も日々あって、作品作りはまだまだ試作続きでぴったり来ない。。。うむ、耐え時です。ずっとこもってたんですが、今週は何かと出かけて人に会う事が多そうなので、なにかヒントが見つかればいいなぁ。
結構、そんな時に見つかること多いのです。民家の軒先で見かけた花だったり、友人宅で見た雑誌だったり、食事に行ったお店の内装だったり、通りすがりの人の装いだったり、何気なく話した事だったり。見たり出会ったりする日々の風景のなかにたくさんヒントがあるのです。何かを作るちょっとしたきっかけがあるのです。

最近見た映画。

ペネロピ。
違う映画を見ようとおもってたら日にちを間違って、仕方なく見たのだけど、面白かったです。
全体的なイギリスっぽいコミカルな雰囲気もかわいくておしゃれ。主演の女の子もかわいいし、相手役の男優さんがかっこいい!いい加減でどうしようもない小汚い役に甘いメのお顔、ステキでした。

めがね
小林聡美さん演じる女の人の心が少しずつほどけるように、みてるこっちも気がついたらほっこりしてました。途中、朝ご飯を作って食べながら見てしまいました。南の島が舞台だけど、沖縄弁しゃべるおじいおばぁが出てくるわけでもなく、なんてことない、なんにもないお話なのに何故か引き込まれる不思議な映画。カモメ食堂と同じ監督さんなのですが、私はこっちの方が好き。

映画『TIBET TIBET』

2008.05.23

IMG_0003写真はひめゆり。
やる事満載な時って何故かあれもこれもやりたくなって、夜中に部屋の大掃除をしたり、早朝明け方前からたまってるDVDを見たりしてます。で、ネットでたまたま見つけた映画上映に行ってきました。
チベットチベット
2年前、チベットを旅したいなぁ~と思って調べてました。民族衣装や仏教美術がかっこいいし、鉄道も開通間近で、ダライラマってステキな人が入るらしくらいの情報しか知らなかった私に、友人が『今行ったらかなり切ないで』と言いました。鉄道が通った事で聖地のラサが荒れてしまって、貧富の差もでてるし、ダライラマは亡命してるし。。。なんて聞いて、何となく旅立ちはやめてしまいました。
そうして最近世間で騒がれた暴動が起きて、ニュースでもよく聞くようになったチベットの事。でもよくわかってませんでした。

映画は在日コリアン3世の旅人がとったドキュメンタリー。
民族とはなんなのかという問いかけ。(私にそうゆう思いはまったくもって深刻にない。。。)
亡命。国を愛するからこそ、国を出る。命をかけて。
日本でみるニュースじゃ中国が悪いみたいになってるけど、一般の中国の人にも政府の思惑に支配されている現実があって、中国人が悪者と言う訳でもない。日本も私たちが生まれる前の戦争中、アジアでひどい事えおしているし、世界中の植民地でも。だからといって、いまチベットでおこっている事を許してはいけない。
いま現在、チベットで行われていることは、ニュースで見るよりかなしい状況なのです。

語りの声も、映像も、音楽もいいかんじです。
そんな上映会会場で偶然豆ずきん作家テルヨちゃんに会いました。おんなじアンテナでうれしい♪

映画を見た後、なんもできないけど誰かに伝える事はできると2人で話して、ここにも書いてみました。眞水T好きな人には蓮やアジア好きな人がおおいので、この話題も共感できる人が多いのでは。興味をも持った方ぜひ見てみてください。ダライラマの手の温かさが映像からも伝わってきます。

写真はひめゆり。

最近の投稿